CURRENT
SYNDICATION
募集馬情報
募集馬情報

③カツンダモン23 (インディチャンプ産駒)Katsundamon 23

2023年4月11日生まれ
/ 鹿毛(生産:グランデファーム)

2023年9月

生産・育成の現場から

Report

【カツンダモン23についての注意事項】

株式会社ヤナセが運営するヤナセオーナー限定サイト「YANASE X FIELD(ヤナセクロスフィールド)」とローレルクラブによるコラボ企画を「カツンダモン23」にて実施する予定です。カツンダモン23の成長をローレルクラブ会員様と一緒にヤナセクロスフィールド会員様が応援する企画となっています。その企画の一環として、カツンダモン23の競走馬名は、ローレルクラブ会員様とヤナセクロスフィールドからの出資会員様よりご応募いただいた中から、ヤナセクロスフィールドが選定する場合があります。あらかじめご了承ください。


2023年9月(解説)

母カツンダモンはその名前に反し、惜しくも4戦して勝つことなく引退となったが、デビュー戦(京都芝1600m内回り)で見せた上がり3F34秒1の末脚はインパクトがあった。その後に両膝を骨折したため、一度も芝を使えなかったのは不運だったが、世界的トップサイアー・エンパイアメーカーの産駒であること、伯父のサトノプログレスが08年ニュージーランドTの覇者であること、何より牝馬離れした立派な体格の持ち主だったことを考えれば、繁殖として大きな期待を背負っているのは当然だろう。本馬は予定日より5日早く、スタッフが目を離している間に放牧地で生まれたというエピソードの持ち主。体つきも良く、とりわけ力強い飛節は天からの授かりものといえる。また、多くのホースマンが最初にチェックするという“顔つき”の素晴らしさもセールスポイントだ。父インディチャンプは19年に安田記念とマイルCSを制して最優秀短距離馬に選ばれたステイゴールド系では異色のトップマイラー。繋養初年度の昨年に120頭の繁殖牝馬を集めるなど、馬産地の評価は高い。ファーストクロップの本馬が、父の最初の代表産駒となることを期待したい。


2023年8月撮影

血統表

Pedigree Table
インディチャンプ
鹿毛 2015
ステイゴールド
黒鹿毛 1994
サンデーサイレンス Halo
Wishing Well
ゴールデンサッシュ デイクタス
ダイナサツシユ
ウィルパワー
鹿毛 2007
キングカメハメハ Kingmambo
マンファス
トキオリアリティー Meadowlake
What a Reality
カツンダモン
黒鹿毛 2013
エンパイアメーカー
黒鹿毛 2000
Unbridled Fappiano
Gana Facil
Toussaud El Gran Senor
Image of Reality
サクラダモン
鹿毛 2004
ボストンハーバー Capote
Harbor Springs
トウヨウロイヤル ロイヤルアカデミー2
オーミディア

募集要項
Information

入厩予定先
関西・栗東・吉田直弘
総額(総口数)
1,500万円(200口)
一口価格
75,000円
維持費
3,000円/月(2歳1月より)
保険料
2,400円/年(2歳より)

分割支払い表

支払月 →
申し込み月 ↓
23年10月24年7月 8月 9月 10月 11月 12月 25年1月 2月 3月 4月 分割回数
当歳10月~1歳7月 7,500 7,500 7,500 7,500 7,500 7,500 7,500 7,500 7,500 7,500 10回
1歳8月 8,600 8,300 8,300 8,300 8,300 8,300 8,300 8,300 8,300 9回
1歳9月 9,550 9,350 9,350 9,350 9,350 9,350 7,500 9,350 8回
1歳10月 10,800 10,700 10,700 10,700 10,700 10,700 10,700 7回
1歳11月 12,500 12,500 12,500 12,500 12,500 12,500 6回
1歳12月 15,000 15,000 15,000 15,000 15,000 5回
2歳1月 18,750 18,750 18,750 18,750 4回
2歳2月 25,000 25,000 25,000 3回
2歳3月 37,500 37,500 2回
2歳4月 75,000 1回