⑥ヘイローフジ22 (モズアスコット産駒)Halo Fuji 22
2022年5月13日生まれ
牝
/ 栗毛(生産:協和牧場)



2022動画カタログ
2022年9月
血統表
Pedigree Tableモズアスコット 栗毛 2014 |
Frankel 鹿毛 2008 |
Galileo | Sadler's Wells |
---|---|---|---|
Urban Sea | |||
Kind | デインヒル | ||
Rainbow Lake | |||
India 栗毛 2003 |
ヘネシー | Storm Cat | |
Island Kitty | |||
Misty Hour | Miswaki | ||
Our Tina Marie | |||
ヘイローフジ 栗毛 2003 |
キングヘイロー 鹿毛 1995 |
ダンシングブレーヴ | Lyphard |
Navajo Princess | |||
グッバイヘイロー | Halo | ||
Pound Foolish | |||
アサカフジ 鹿毛 1995 |
Seeking the Gold | Mr. Prospector | |
Con Game | |||
Connie's Gift | Nijinsky | ||
コニーノーズ |
募集要項
Information
入厩予定先
関西・栗東・笹田和秀
総額(総口数)
1,600万円(200口)
一口価格
80,000円
維持費
3,000円/月(2歳1月より)
保険料
2,560円/年(2歳より)
分割支払い表
支払月 →
申し込み月 ↓
|
22年10月~23年7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 24年1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 分割回数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
当歳10月~1歳7月 | 7,500 | 7,500 | 7,500 | 7,500 | 7,500 | 7,500 | 7,500 | 7,500 | 7,500 | 7,500 | 10回 |
1歳8月 | 8,600 | 8,300 | 8,300 | 8,300 | 8,300 | 8,300 | 8,300 | 8,300 | 8,300 | 9回 | |
1歳9月 | 9,550 | 9,350 | 9,350 | 9,350 | 9,350 | 9,350 | 7,500 | 9,350 | 8回 | ||
1歳10月 | 11,600 | 11,400 | 11,400 | 11,400 | 11,400 | 11,400 | 11,400 | 7回 | |||
1歳11月 | 13,500 | 13,300 | 13,300 | 13,300 | 13,300 | 13,300 | 6回 | ||||
1歳12月 | 16,000 | 16,000 | 16,000 | 16,000 | 16,000 | 5回 | |||||
2歳1月 | 20,000 | 20,000 | 20,000 | 20,000 | 4回 | ||||||
2歳2月 | 26,700 | 26,650 | 26,650 | 3回 | |||||||
2歳3月 | 40,000 | 40,000 | 2回 | ||||||||
2歳4月 | 80,000 | 1回 |
生産・育成の現場から
Report2023年5月(1歳馬情報)
新冠町の協和牧場にて夜間放牧を行なっています。本馬は、場長をはじめスタッフたちから愛情を込めて「フジフジ」と呼ばれています。「お母さんが落ち着いてきたせいか、ベジェサ以降は大人しい産駒が続いていて、『本当にヘイローフジの仔だろうか』と驚いていました。フジフジもめっちゃ大人しいですよ。牧場へ見学に来られた方も、『なでても何もしないし、カワイイ! 美人! 良い馬!』と、テンション上げ上げで喜んでらっしゃいます」と場長が教えてくれました。会員の皆様が盛り上がって見学される微笑ましい様子が、目に浮かぶようです。
2023年4月(1歳馬情報)
新冠町の協和牧場にて昼間放牧を行なっています。本馬の配合理由と体質について、場長は「モズアスコットにした理由はふたつあります。ひとつは、活躍してくれた兄ローレルベローチェの父が非サンデーだったので、この仔にも非サンデーを付けたかったから。ふたつめは、母の後継繁殖牝馬として、キンカメ産駒のキョウワセロトーレ以外にもサンデーの血が入っていない牝馬が欲しかったからです。ヘニーヒューズを付けて生まれたキングオブフジが牡馬だったので、翌年にも非サンデーのモズアスコットを付けたら、希望通りに牝馬であるこの仔が生まれてくれました。初仔のベローチェ以後は体質が弱い産駒が続きましたが、5番仔のシャイニングフジからは強くなってきて、ベジェサ、キングオブフジと、体質の心配は皆無になっています。この仔もこれまでとても順調に育っています」と教えてくれました。なお、本馬を管理予定の栗東トレセン・笹田厩舎所属ドットクルーが毎日杯(G3・阪神・芝1800m)で3着に健闘しました。
2023年3月(1歳馬情報)
新冠町の協和牧場にて昼間放牧を行なっています。場長は「兄ローレルベローチェによく似ています。5月生まれには見えない立派な身体つきですね。体高が伸びて身体に幅も出ており、とても見映えがする馬体に成長してきたので、放牧地でもすごく目立ちます。特にお尻の幅があってトモ全体が力強いです。そのうえ、走るオーラみたいなものが出ていて、この一族独特の良い雰囲気があるんです」と、高く評価しています。なお、本馬の従兄ゼンダンゴクウが3歳新馬(阪神・D1800m)で優勝しました。
2022年11月撮影
2022年8月撮影